どのプロテイン飲めば良い? 痩せたい! 筋肉つけたい!

どのプロテイン飲めば良い? 痩せたい! 筋肉つけたい!
トレーニー

痩せたい、筋肉をつけたいと思ってプロテインを飲もうと思うのですが、プロテインの種類が多すぎて選べません

プロテインは生成方法の違いから大きくホエイ、ソイ、カゼインの3つに分けられます。

これまでの研究では、次のように報告されています。

プロテインの研究結果

  • 食事の30分前にプロテインを12週間継続して摂取した際、カゼインやソイよりもホエイで食欲が大きく抑えられた
  • 体重の減少量や筋量増加量もカゼインやソイよりもホエイで大きかった
  • ホエイは、高血圧や脂質、コレステロール改善も報告されている。

そのため、ホエイプロテインを摂取することは、ダイエット、筋肉をつけるのみではなく、疾患予防にも繋がる可能性が示唆されています。

それぞれのプロテインのタイプの特性やその他の栄養素など総合的に考えてプロテインを選択してみてください。

博士

迷ったらホエイで問題ありません。
そもそも市場シェアの9割がホエイですので、他の選択肢はあまりないかと。

カゼインは吸収速度が緩やかで腹持ちするのでダイエット向きと言われています。

ソイも同様に吸収速度が緩やかで、大豆から生成されているので、乳製品が体質に合わない方や、大豆イソフラボンによる美容効果を求める方にオススメです。

トレーナー

プロテインは所詮、栄養補助食品です。
基本的な食習慣が壊滅していれば、プロテイン摂取も徒労に終わります。


ロゴ

【完全個室型】【烏丸御池】
科学特化型パーソナルトレーニングジム Eclipse

〒604-0854
京都府京都市中京区二条通東洞院西入仁王門町3
千坂御所南ビル 2F


  1. Tahavorgar A, Vafa M, Shidfar F, Gohari M, Heydari I. Whey protein preloads are more beneficial than soy protein preloads in regulating appetite, calorie intake, anthropometry, and body composition of overweight and obese men. Nutr Res. 2014 Oct;34(10):856-61. doi: 10.1016/j.nutres.2014.08.015. Epub 2014 Sep 2. Erratum in: Nutr Res. 2015 Nov;35(11):1028-9. PMID: 25277886.
  2. Pal S, Radavelli-Bagatini S, Hagger M, Ellis V. Comparative effects of whey and casein proteins on satiety in overweight and obese individuals: a randomized controlled trial. Eur J Clin Nutr. 2014 Sep;68(9):980-6. doi: 10.1038/ejcn.2014.84. Epub 2014 May 7. PMID: 24801369.
  3. Bergia RE 3rd, Hudson JL, Campbell WW. Effect of whey protein supplementation on body composition changes in women: a systematic review and meta-analysis. Nutr Rev. 2018 Jul 1;76(7):539-551. doi: 10.1093/nutrit/nuy017. PMID: 29688559.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA