ダイエットで部分痩せは存在しない

ダイエットで部分痩せは存在しない
腹痩せしたい人

おなかの脂肪を落とすために腹筋をしよう!

腕痩せしたい人

二の腕を引き締めたいので、トレーニングを教えてください!

「お腹を引っ込めるために腹筋を鍛える」
「二の腕の引き締めに腕のトレーニングをする」

よくダイエットの動画やネット記事で耳にしますよね。
フィットネスクラブに行くと、マシンの案内にもそのような説明が書かれていることがあります。

しかし科学的には、鍛えた部位の脂肪が必ずしも優先的に落ちていくわけではない、と言われています。

例えば腹筋(上体おこし)を1日に70回以上、約1カ月継続してもウエストのサイズや腹部の脂肪は減らないことも報告されています。1
そういった研究結果からも、痩せたい部分を鍛えることは部分的な脂肪減少にはあまり効果的ではないと言われています。

トレーナー

いくつかある迷信の一つに、「脂肪が筋肉に変わる」というものもありますね。
トレーニングを積んでも脂肪が筋肉に変わることはありません。
体重増加による使用重量の向上で筋肉の発達が促進される可能性はありますが、脂肪は減りません

鍛えた部位が痩せて見えるのは、内部の筋肉が発達したことで、その部位の皮下脂肪を押し伸ばされた結果であることがままあります。
あるいは、その部位を運動させたことにより浮腫が抜けただけなこともあります。

いずれも脂肪は減少していません

痩せたい人

ならこの腹はどうすればええんや……!?

博士

低強度・高回数の全身運動を行いましょう!

ジョギングやベンチプレス、スクワットといった全身を使う運動低強度で高回数行うことで結果的に部分的な脂肪量も減少するとも言われています。

なので、部分的に痩せたいなら、むしろ全身の運動をやっていきましょう。

低強度・高回数・全身運動がポイントです。
重たくて数回しかできないような筋トレはダイエット向きではないですね。

痩せたいけど…

いやでもスクワットすると足太くなるし……

これも思い込みであることがあります。
スクワットで足が太くなる原因は、トレーニングのフォームや食生活などがほとんどです。
フォームや食事管理などを一度ご相談ください。

部分痩せの謎理論

  • 腹筋をする → お腹が引っ込む
  • 二の腕鍛える → 二の腕引き締まる
  • スクワットする → 足が太くなる(???)

なぜ腹と腕は筋トレすると痩せて、足だけは太くなると思うのか……?

人体で脂肪を最も燃焼する器官は筋肉です。
そして筋肉の7割は下半身に集中していて、上半身に比べて筋肉量の男女差が小さいです。
たくさん燃焼できる下半身を一気に鍛えられるスクワットは、脂肪燃焼において強い味方となります。

トレーナー

SHUT UP AND SQUAT!


ロゴ

【完全個室型】【烏丸御池】
科学特化型パーソナルトレーニングジム Eclipse

〒604-0854
京都府京都市中京区二条通東洞院西入仁王門町3
千坂御所南ビル 2F


  1. Vispute SS, Smith JD, LeCheminant JD, Hurley KS. The effect of abdominal exercise on abdominal fat. J Strength Cond Res. 2011 Sep;25(9):2559-64. doi: 10.1519/JSC.0b013e3181fb4a46. PMID: 21804427. ↩︎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA