痩せるには、ジョギング? サイクリング?


痩せるために有酸素運動をしようと思っています。
ジムに行くと、ランニングマシンとエアロバイクが置いてありますが、どちらが効果的なのでしょうか?

それは僕もよく迷いますね。
こんな研究結果が出ています!
これまでの研究では、中程度の強度で30分以上ジョギングとサイクリングをそれぞれ行った場合、脂肪の分解速度はジョギングで高かったと報告されています。1
さらに、脂肪分解速度はサイクリングやジョギングなど、過去の運動歴には影響されにくいともいわれています。
そのため、脂肪をより速くに分解させたいのであれば、ジョギングのような全身運動を行うのが良いかもしれないですね!

ジョギングの設置衝撃は、膝関節へ体重の3倍の負荷がかかると言われています。
また、かかとの設置衝撃によりヘモグロビンが損傷することで、貧血を引き起こしやすくもなります。
その点、サイクリングとクロストレーナー、スイミングは設置衝撃がないので、これらの問題が起こりにくいのが利点です。
また男性に関して、アップライトバイクの睾丸への圧迫が男性ホルモン(テストステロン)へ不利な働きをするとも言われています。
リカンベントバイクがあれば、そちらを選ぶことをオススメします。
Capostagno B, Bosch A. Higher fat oxidation in running than cycling at the same exercise intensities. Int J Sport Nutr Exerc Metab. 2010 Feb;20(1):44-55. doi: 10.1123/ijsnem.20.1.44. PMID: 20190351.
参考文献
- Capostagno B, Bosch A. Higher fat oxidation in running than cycling at the same exercise intensities. Int J Sport Nutr Exerc Metab. 2010 Feb;20(1):44-55. doi: 10.1123/ijsnem.20.1.44. PMID: 20190351. ↩︎