2024年7月7日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 Eclipse トレーニング アップライトロウのやり方・ポイント 三角筋の側部と前部に入りやすく、特に肩の高さを出したい場合などに採用します。 レイズ系では比較的幅が強化されやすいので、アップライトロウで高さを出して、丸い肩を作っていくことが狙えます。 昨今では同じ部位でも種目選択によ […]
2024年7月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 Eclipse トレーニング リアレイズのやり方・ポイント 三角筋後部を鍛える種目です。 三角筋後部自体は背中の協働筋として動いているので、初心者が狙って鍛える必要はないかと思います。 バックポーズのディティールに拘り始めたコンテスターなどが取り入れる種目です。 初めは意外と効き […]
2024年7月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 Eclipse トレーニング フロントレイズのやり方・ポイント ダンベルで三角筋前部を鍛える種目です。 サイドレイズの前側バージョンと思っていただければ分かりやすいです。 三角筋前部の収縮位で負荷を乗せられる種目なのですが、ちゃんとプレス系種目を実施していたら肩の前側はわざわざレイズ […]
2024年6月3日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 Eclipse トレーニング ダンベルショルダープレスのやり方・ポイント ダンベルを使ってのショルダープレスで、主に三角筋前部を使用します。 バーベルの方が使用重量は重く、安定性も高いです。 三角筋の走行方向に従った動作が可能なことがメリットですが、それ以上に安定性欠如による怪我のリスクが高い […]
2024年6月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 Eclipse トレーニング インクラインサイドレイズのやり方・ポイント ベンチ台に傾斜をかけて、三角筋のストレッチポジションで強烈な負荷を与えるサイドレイズです。 伸張性収縮が最も筋肥大には有効になるので、ぜひ取り入れていきたい種目です。 事前に通常のサイドレイズのフォームをマスターしておき […]
2024年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 Eclipse トレーニング ワンハンドサイドレイズのやり方・ポイント 片腕で実施するサイドレイズです。 両腕では三角筋への効きが分かりにくい場合や、トルクピークの位置を変えたい場合などに有効です。 先に基本となるサイドレイズの動作位置はマスターしておきましょう。 ワンハンドサイドレイズのや […]
2024年5月13日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 Eclipse トレーニング バーベルショルダープレス(シーテッド)のやり方・ポイント バーベルショルダープレスは、バーベルを真上に押し上げる種目で、主に三角筋前部に負荷が乗ります。 協働筋で上腕三頭筋(二の腕)と大胸筋上部も反応します。 特に肩の怪我をしやすい種目なので、ポジショニングが重要です。 まずは […]
2024年4月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 Eclipse トレーニング サイドレイズのやり方・ポイント サイドレイズ(ラテラルレイズ)は肩(三角筋)の基礎的なトレーニング方法です。 三角筋は前部・側部・後部に分けられますが、サイドレイズは側部を対象としたトレーニングです。 ショルダープレスやアップライトロウなど肩の種目は多 […]