2024年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 Eclipse Notes. 健康に保険は利かない 日本は平均寿命が世界的に長く、健康大国として認識している方も多いことでしょう。 COVID-19を契機に、元々の超高齢化社会もあって健康への意識は以前よりも高まっていっていると言えます。 今回は日本社会における健康への認 […]
2024年5月11日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 Eclipse Notes. 筋トレは運動不得意とは関係ない説 タイトルの通り、筋トレや筋肥大などに於いて、過去の運動歴で得意であったか不得意であったかはあまり関係ないと捉えています。 当ジムトレーナーの首藤、保健体育の高校教諭免許も保有していますが、実は体育が得意な方ではありません […]
2024年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 Eclipse Notes. スクワットは自信になる 皆さん、スクワットは好きですか? 本気でスクワットをしたことのある多くの方は、嫌いだと思います。 ルーティンを組んでトレーニングをするようになると、多くの場合、脚トレが最も嫌な日になります。 まあ、下半身に全身の筋肉の7 […]
2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 Eclipse Notes. 「体幹を鍛えたい」の真意 指導にあたっていると、スポーツ選手やスポーツ愛好家から、「体幹を鍛えたい」という依頼がよくきます。 本当に多くの、異口同音に言われるこのセリフですが、その真意は本当に体幹強化なのでしょうか? ハッキリ言いますが、競技パフ […]
2024年4月27日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 Eclipse Notes. トレーニングミラーは必要か? 一般的なジムでは、当然のように鏡が配置されています。 これは果たして必要なのでしょうか? 例によって、メリット/デメリットが存在しますので、トレーニーのみなさんは認識しておきましょう。 特にフォームの確認のために導入され […]
2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 Eclipse Notes. 陸上部に多い? 腰に悪そうなスクワット 過去の記事でも書いている通り、スクワットはKING OF EXERCISEと言われる優れたトレーニング方法の一つです。 当然アスリートも多く実践していますが、なかでも陸上部には妙なフォームの癖がありました。しかも共通した […]
2024年4月16日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 Eclipse Notes. NSCA CSCSを受験した時の話 CSCSは、「スポーツパフォーマンス向上を目的とした、アスリートやチーム向けの資格」です。 パーソナルトレーナー資格であるNSCA-CPTより一段高度な内容となります。 CSCS受験資格 まずはCSCS資格認定条件の確認 […]
2024年4月15日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 Eclipse Notes. NSCA-CPTを受験した時の話 NSCA-CPTは、「健康と体力のあらゆるニーズに応える、パーソナルトレーナーの資格」です。 私が受験は2016年のことでした。 最近、NSCA対策の資格スクールとかが結構あるみたいなのですが、当時は確かなかったと思いま […]
2024年4月10日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 Eclipse Notes. 誰もがパーソナルトレーナーを名乗れるこの時代 先日、NSCAジャパンがウェブメディアとしてNSCA PARKを設立しました。 4月の新しいことを始めやすい時期とあって、「クライアントの目標を安全に達成するために、信頼できるパーソナルトレーナーの選び方とは(2024. […]