2024年5月25日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 Eclipse トレーニング インクラインダンベルプレスのやり方・ポイント 大胸筋上部を狙って実施するダンベルのプレス系種目です。 まずは通常のダンベルプレスを履修しましょう。 加えてインクラインベンチプレスも先にできるようになっていた方が望ましいです。 バーベルに比べて、深く操作できることでよ […]
2024年5月24日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 Eclipse トレーニング インクラインベンチプレスのやり方・ポイント 大胸筋上部を狙って実施するバーベルのプレス系種目です。 まずは通常のベンチプレスを履修しましょう。 大胸筋上部は鎖骨から付着しており、中部に比べて範囲が小さいです。 筋肉の走行方向に合わせて動作をしていくことがポイントに […]
2024年5月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 Eclipse トレーニング ニーアップのやり方・ポイント 腸腰筋を狙ったトレーニングです。 股関節の屈曲で作用する、大腰筋・小腰筋・腸骨筋を総称して腸腰筋と言います。 日常で歩いたり階段を登る際に、脚を上げる動作に必要になる筋肉です。 ニーアップは自宅でも取り組める、比較的簡単 […]
2024年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 Eclipse トレーニング バックランジのやり方・ポイント バックランジは大臀筋を狙って実施する種目です。 自宅でもできる、比較的取り組みやすいトレーニングです。 ブルガリアンスクワットでは強度が高い/安定性を確保できないという場合にも、前段階の練習種目として活用することも可能で […]
2024年5月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 Eclipse トレーニング シシースクワットのやり方・ポイント 大腿四頭筋の中心に位置する、大腿直筋に強いストレッチ負荷をかけられる種目です。 股関節が動かない、膝関節のみの単関節動作となります。 広筋群の発達には向かないので、そちらはスクワットやレッグプレスなどの多関節種目を選択し […]
2024年5月15日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 Eclipse トレーニング ダンベルフライのやり方・ポイント ダンベルを使用した、大胸筋へのストレッチ種目です。 大胸筋への刺激が非常に強いのですが、その分無理をして怪我をしないように気をつけたい種目です。 動作は似ているので、先にダンベルプレスを習得しておきましょう。 ダンベルフ […]
2024年5月14日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 Eclipse トレーニング ダンベルプレスのやり方・ポイント ここではダンベルフラットベンチプレスを略称してダンベルプレスと呼びます。ダンベルプレスと言えば一般的はこの種目を指すことが多いです。 バーベルによるベンチプレスのダンベルバージョンだと思っていただければ分かりやすいです。 […]
2024年5月13日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 Eclipse トレーニング バーベルショルダープレス(シーテッド)のやり方・ポイント バーベルショルダープレスは、バーベルを真上に押し上げる種目で、主に三角筋前部に負荷が乗ります。 協働筋で上腕三頭筋(二の腕)と大胸筋上部も反応します。 特に肩の怪我をしやすい種目なので、ポジショニングが重要です。 まずは […]
2024年5月12日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 Eclipse トレーニング ラットプルダウンのやり方・ポイント ラットプルダウンは主に広背筋を鍛えるトレーニングです。 動作は懸垂とほぼ同じですが、初心者の方で自体重で懸垂ができる人は少ないですので、まずはラットプルから始めことが多いと思います。 もしジムの機材状況が許せば、パラレル […]
2024年5月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 Eclipse トレーニング カーフレイズのやり方・ポイント カーフレイズはふくらはぎを鍛える種目です。 ふくらはぎは下腿三頭筋と呼ばれ、腓腹筋とヒラメ筋に分けられます。 人体で最も遅筋繊維が多いので、高回数でのトレーニングがオススメです。 カーフレイズのやり方・ポイント ①スター […]